2011/08/01 (Mon) 17:00
丁寧な攻略は他のブログやWikiで大丈夫だと思いますので相変わらずの私的記録目的で
20~30周してみて気になったことや気をつけていることを書いてみます。といっても
公開する以上は初見の方もいらっしゃると思いますのでネタバレいやんな人はブラウザバック!

では道順に…ミッション開始してすぐのT字を左に進むとスイッチが3つならんだ部屋に。
部屋の左右にランダムでアイテム箱が設置されているのでソレをヒントにスイッチを攻撃すればOK。
右に2つなら右スイッチ、左に2つなら真ん中、左右に1つずつなら左スイッチで正解。
スイッチを押して出現した敵を倒すとワープと星霊石2つが出るので回収してワープへ。
さっきのT字路を右に進んだ部屋の手前にでるので掃除してブロック2へ移動すれば終わり。
ブロック1の最期にカマトウズが1匹だけ出る。シノワビートとフラビだらけなのでサンゲヤシャを
狙うならB1放棄が時間効率は良さげ。

B2の山場は御神域x2戦、バーローとデコトラの突進が最悪、運が悪いと一瞬で場外反則とられる。
御神域戦は同じ広さと思いきや2戦目のほうが狭いので注意、エリア内に岩のオブジェがあるので
それを使って突進をずらしたり自分をささえたりするのも割と有効、両方クリアで計3個貰える。
御神域に入るまでにボンボリから2個拾えるのでB1の2個と合わせてこの時点で最大7個。
※御神域2戦目は最初から神域エリア外で待ちに徹すれば中で戦う必要が無い、ソロならアリかも。
※バーロー=ゴナン、デコトラ=ゴランガラン

試練でバーロー抹殺指令が来るとマジ試練になる、他にも赤ブーストのデコトラ2体も辛そうだけど、
まぁソロでも普通に倒せるし、コンルあればさらに楽勝モード。ボル3兄弟のカーゴ破壊も楽。
バーロー抹殺の時にサポキャラが居ると詰むので脱退推奨、うっかり範囲テクも禁止。
ブロック3では開始直ぐ左後ろのボンボリとこの試練で計2個の星霊石を獲得できる。
試練クリアで拾える石には紅珠が入っているので「●+9個」みたいな表示になる。

ブロック3でヤオロズ戦に進まず祭壇ルートに進んだ場合で最期までクリアすると石16個になる。
途中時限スイッチで開くフェンスがあり、写真手前が星霊石回収のルートにジャンプ、
逆に写真フェンス奥のジャンプは回収ルートよりかなり先行した位置にジャンプできる。
スイッチ担当はそちらを使って追いかければ回収担当が余程先行しないかぎり追い抜ける。
ルツとの決戦(笑)の直前に出るカマトウズ3体は黄ブースト固定なのでアマテラス狙いなら
最期まで頑張るほうが良いかも。AAR狙いも祭壇ルート最期に5匹でるし途中放棄は勿体無い?

敵陣にサゾを連打するだけの簡単なお仕事、ある程度の精神とラインがあれば∞ランクの
オブリリー相手でも攻撃中断されないので自陣が1メモリ減るかどうかくらいで決着が付くはず。
仰け反る場合はHP最大値を調整したり、ダメージレジストをつけたり、ラインを変更する。
クリアすると石3個入手、蒼珠はココに入ってる。
アルテラルートのリザルトが欲しいなら祭壇ルートに行くしかないんだけど、祭壇ルート道中は
それほど辛くないしカマトウズがタフなことを忘れればただのマラソン。対してヤオロズ最短コース
は御神域x2戦+試練、シノワ金が硬く、突進エネミー豊富といった感じにアスレチック感が凄い。
インフラとオフマルチから選べてランクを問わずリザルトが集まるならヤオロズはAランク最短ルート
で御神域や試練をミス無く拾ってリザルト集め、アルテラは∞ランクで道中レアも狙いつつが
良さげに見える、RaでAAR、Foが天照、Brでサンヤと祭壇ルートは道中に夢がある気がする。
※ここから先は言い訳コーナーです、それでも読みたい!
という奇特な方は反転して下さいね。でわでわ(*´∀`*)ノッ
先日公言した手前でアップしましたけど誰かに見せるつもりで書いてない文章って雑ですね(w
メモ帳からコピペしたら終わるし楽勝!とか思ってたけど、あまりに酷くて意味不明だし、
これでもいくつか直したり加筆したりで読み直して恥ずかしいし、変な汗がでるー(´・ω・`)
流石にオフソロでも美味しいミッションを丁寧に図解付きで紹介&攻略してもインフラ啓蒙活動には
ならないと思いますし、番外編ということでこの程度で堪忍してください('A`)ゴメンネゴメンネー
20~30周してみて気になったことや気をつけていることを書いてみます。といっても
公開する以上は初見の方もいらっしゃると思いますのでネタバレいやんな人はブラウザバック!
では道順に…ミッション開始してすぐのT字を左に進むとスイッチが3つならんだ部屋に。
部屋の左右にランダムでアイテム箱が設置されているのでソレをヒントにスイッチを攻撃すればOK。
右に2つなら右スイッチ、左に2つなら真ん中、左右に1つずつなら左スイッチで正解。
スイッチを押して出現した敵を倒すとワープと星霊石2つが出るので回収してワープへ。
さっきのT字路を右に進んだ部屋の手前にでるので掃除してブロック2へ移動すれば終わり。
ブロック1の最期にカマトウズが1匹だけ出る。シノワビートとフラビだらけなのでサンゲヤシャを
狙うならB1放棄が時間効率は良さげ。
B2の山場は御神域x2戦、バーローとデコトラの突進が最悪、運が悪いと一瞬で場外反則とられる。
御神域戦は同じ広さと思いきや2戦目のほうが狭いので注意、エリア内に岩のオブジェがあるので
それを使って突進をずらしたり自分をささえたりするのも割と有効、両方クリアで計3個貰える。
御神域に入るまでにボンボリから2個拾えるのでB1の2個と合わせてこの時点で最大7個。
※御神域2戦目は最初から神域エリア外で待ちに徹すれば中で戦う必要が無い、ソロならアリかも。
※バーロー=ゴナン、デコトラ=ゴランガラン
試練でバーロー抹殺指令が来るとマジ試練になる、他にも赤ブーストのデコトラ2体も辛そうだけど、
まぁソロでも普通に倒せるし、コンルあればさらに楽勝モード。ボル3兄弟のカーゴ破壊も楽。
バーロー抹殺の時にサポキャラが居ると詰むので脱退推奨、うっかり範囲テクも禁止。
ブロック3では開始直ぐ左後ろのボンボリとこの試練で計2個の星霊石を獲得できる。
試練クリアで拾える石には紅珠が入っているので「●+9個」みたいな表示になる。
ブロック3でヤオロズ戦に進まず祭壇ルートに進んだ場合で最期までクリアすると石16個になる。
途中時限スイッチで開くフェンスがあり、写真手前が星霊石回収のルートにジャンプ、
逆に写真フェンス奥のジャンプは回収ルートよりかなり先行した位置にジャンプできる。
スイッチ担当はそちらを使って追いかければ回収担当が余程先行しないかぎり追い抜ける。
ルツとの決戦(笑)の直前に出るカマトウズ3体は黄ブースト固定なのでアマテラス狙いなら
最期まで頑張るほうが良いかも。AAR狙いも祭壇ルート最期に5匹でるし途中放棄は勿体無い?
敵陣にサゾを連打するだけの簡単なお仕事、ある程度の精神とラインがあれば∞ランクの
オブリリー相手でも攻撃中断されないので自陣が1メモリ減るかどうかくらいで決着が付くはず。
仰け反る場合はHP最大値を調整したり、ダメージレジストをつけたり、ラインを変更する。
クリアすると石3個入手、蒼珠はココに入ってる。
アルテラルートのリザルトが欲しいなら祭壇ルートに行くしかないんだけど、祭壇ルート道中は
それほど辛くないしカマトウズがタフなことを忘れればただのマラソン。対してヤオロズ最短コース
は御神域x2戦+試練、シノワ金が硬く、突進エネミー豊富といった感じにアスレチック感が凄い。
インフラとオフマルチから選べてランクを問わずリザルトが集まるならヤオロズはAランク最短ルート
で御神域や試練をミス無く拾ってリザルト集め、アルテラは∞ランクで道中レアも狙いつつが
良さげに見える、RaでAAR、Foが天照、Brでサンヤと祭壇ルートは道中に夢がある気がする。
※ここから先は言い訳コーナーです、それでも読みたい!
という奇特な方は反転して下さいね。でわでわ(*´∀`*)ノッ
先日公言した手前でアップしましたけど誰かに見せるつもりで書いてない文章って雑ですね(w
メモ帳からコピペしたら終わるし楽勝!とか思ってたけど、あまりに酷くて意味不明だし、
これでもいくつか直したり加筆したりで読み直して恥ずかしいし、変な汗がでるー(´・ω・`)
流石にオフソロでも美味しいミッションを丁寧に図解付きで紹介&攻略してもインフラ啓蒙活動には
ならないと思いますし、番外編ということでこの程度で堪忍してください('A`)ゴメンネゴメンネー
PR
Comment
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
最新CM
[01/17 おドジまりん]
[09/27 オランゲ]
[09/22 デュマ子使いのAさん]
[09/21 オランゲ]
[09/14 無題]
カウンター