2011/07/20 (Wed) 11:11
あれから2回目の夜明けです、繚乱カニIMとの相性は良いみたいで
アークサーベントも殆どこちらで出ていますし、同数周回している
常夏カニIMで出土したヤスミの本数は繚乱に比べて半数に届くかどうかです。
正直雷60%なんていうオーパーツが出土していなければ価値があったかどうか…

ふたつのIMは同じIMからの派生ですし、効果もレベルも大差ないのですけどね、
違うとすればエリアと系統Ⅰ・Ⅱの大型補正レベルでしょうか、
繚乱のほうが若干ですが大型補正が高めというか常夏がマイナス気味…
合成ポイントがパンパンになるまで周る事のほうが多いので、
そういうミッションを適当にコネコネしていて補正レベルがバラバラなのです。

私のやり方は似たようなミッションを3~4個作って20~30周ずつ周り、良さげなのを
選んでまた20~30周みたいな感じで作ってます、時間は掛かるけどコレでいいのだ。

努力の甲斐あってかヤスミがそこそこ集まりました、闇以外50%↑まであと炎4%です。
肝心の光属性の最高値が未だに40%を越えない体たらくですが、闇がひとつも出ずに
その他の属性が満遍なく出てくれたのでゴールが見えてきました。(`・ω・´)b

サーベント6色が50%以上で揃ったのですが、光と闇だけでも使おうか考え中です。
強化費用よりもグランツとラメギドの為に割くアビリティ枠が問題な訳です。

ロッドでテクニックを運用する場合にハイスピード系アビリティは必須と言えます。
仮に敵属性が光と闇だけで構成されているとしてサゾンデやフォバースを使わない
ことは無いでしょうし、雷スピと炎スピは定番だと思います。

ちなみに早く撃つ事が重要なのでは無く、隙を少なくするのが重要なのです。
チェインを稼ぐだけなら別にハイスピが無くても大差無いと思いますが、
出し切る前に潰され、オートメイトも発動しないなんてことは避けたいものです。
インフィニットセイバー

フォースにとって最も恐るべきは自らが攻撃する為の時間が無防備すぎるということです。
それを助ける為のアビリティが実はテクニックハイスピード系だということに
気が付いた時からアビリティ枠が窮屈に感じると思います。
とは言ってもウォンドやマドゥーグを上手く使うことでハイスピ要らずな
立ち回りも可能だったりします。あくまでロッドを主軸にして使う属性を広げた場合の話です。

フォースの強みは4属性ギ系テクとサゾ&フォバを使った雑魚殲滅力にあると思います、
光や闇のエネミーが多いとその長所が活かしづらいのは事実ですが、そこをゴリ押す方法に
「アドバンス系アビ」x「ロッドの高火力」という単純解もあるので、使い勝手の良いテクの
属性アドバンスを選ぶか闇・光のハイスピを選ぶかで悩ましいという訳です。

なんだか久々にFoについて語った気がする…ん?あれ?
アークサーベントも殆どこちらで出ていますし、同数周回している
常夏カニIMで出土したヤスミの本数は繚乱に比べて半数に届くかどうかです。
正直雷60%なんていうオーパーツが出土していなければ価値があったかどうか…
ふたつのIMは同じIMからの派生ですし、効果もレベルも大差ないのですけどね、
違うとすればエリアと系統Ⅰ・Ⅱの大型補正レベルでしょうか、
繚乱のほうが若干ですが大型補正が高めというか常夏がマイナス気味…
合成ポイントがパンパンになるまで周る事のほうが多いので、
そういうミッションを適当にコネコネしていて補正レベルがバラバラなのです。
IMコネコネしてるとこういう副産物もあるのよ
私のやり方は似たようなミッションを3~4個作って20~30周ずつ周り、良さげなのを
選んでまた20~30周みたいな感じで作ってます、時間は掛かるけどコレでいいのだ。
努力の甲斐あってかヤスミがそこそこ集まりました、闇以外50%↑まであと炎4%です。
肝心の光属性の最高値が未だに40%を越えない体たらくですが、闇がひとつも出ずに
その他の属性が満遍なく出てくれたのでゴールが見えてきました。(`・ω・´)b
光と闇が両方そなわり最強に見える(キリッ
サーベント6色が50%以上で揃ったのですが、光と闇だけでも使おうか考え中です。
強化費用よりもグランツとラメギドの為に割くアビリティ枠が問題な訳です。
サポキャラ隊の皆さんが後ろで1匹抑えてます、最大3匹とはいえ通路スポーンはやめたげてよぉ!
ロッドでテクニックを運用する場合にハイスピード系アビリティは必須と言えます。
仮に敵属性が光と闇だけで構成されているとしてサゾンデやフォバースを使わない
ことは無いでしょうし、雷スピと炎スピは定番だと思います。
気分転換のつもりがパニ出土!?と思わせておいて落とすんだから、ンモー
ちなみに早く撃つ事が重要なのでは無く、隙を少なくするのが重要なのです。
チェインを稼ぐだけなら別にハイスピが無くても大差無いと思いますが、
出し切る前に潰され、オートメイトも発動しないなんてことは避けたいものです。
インフィニットセイバー
⊂二二二( ^ω^)二⊃
フォースにとって最も恐るべきは自らが攻撃する為の時間が無防備すぎるということです。
それを助ける為のアビリティが実はテクニックハイスピード系だということに
気が付いた時からアビリティ枠が窮屈に感じると思います。
とは言ってもウォンドやマドゥーグを上手く使うことでハイスピ要らずな
立ち回りも可能だったりします。あくまでロッドを主軸にして使う属性を広げた場合の話です。
IMで拾える金バッヂはいいお小遣いです、ディラガンセットは換金率いいのよ~
フォースの強みは4属性ギ系テクとサゾ&フォバを使った雑魚殲滅力にあると思います、
光や闇のエネミーが多いとその長所が活かしづらいのは事実ですが、そこをゴリ押す方法に
「アドバンス系アビ」x「ロッドの高火力」という単純解もあるので、使い勝手の良いテクの
属性アドバンスを選ぶか闇・光のハイスピを選ぶかで悩ましいという訳です。
なんだか久々にFoについて語った気がする…ん?あれ?
PR
Comment
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
最新CM
[01/17 おドジまりん]
[09/27 オランゲ]
[09/22 デュマ子使いのAさん]
[09/21 オランゲ]
[09/14 無題]
カウンター