2011/07/24 (Sun) 02:22
先日配信されたヤオロズミッションをコネコネしてました、最初は秘境エリアを
ベースにしてある程度まで作ろうとしてたのですが、その道中で虹箱がポロッ。

秘境エリアのパルムテーブル2のミズラ様でした、ミズラといえばタリス掘りで
お世話になった方も居るかな?ほんと何処に隠してたんだって感じ…。

そして6世代目か7世代目のIMを基準に先日の繚乱&常夏ヤシガニIMが上手く噛みあい
狙い通りの効果・系統・エリア・大型補正で2つ作れました、モンスターレベルが40止まりで
漆黒エリアが作れませんでしたが同パラメータのエリア違いで2つも出来れば万々歳です。

試しに3周ずつ周ってみて効果確認をすることにしたのですが、この日はどうかしてました。
どちらのミッションでもジャッゴ・リゾナが出るし…
そもそも繚乱のリゾナってクラ6シャグ落とすんですね、エリア関係ない…?

そしてそしてたったの6周で登場するウズメさん、作成過程でカムイも出ていたので
これでひとまずヤオロズ産ボス箱レアは揃ったことになります。
IM作成途中で目的のレアが揃ったり、完成品を試運転したら揃ったりというあるあるです。
神杖ウズメ

結構苦労して作ったのですが目的の半分くらいが早々に達成されてしまいました(`・ω・´;)
「あるある」で脱力しないように保険を付けといて正解でしたよ…、
繚乱にはニューデイズ・マドグ&ハガルR 、常夏ではハガルBといった保険です(・ω<)
もう7月終わりますよ(w と笑われそうですが7月マドグは平行して掘れるなら~程度です、
カムイセンバも良いラインですし、お気に入りのミッションになると思います。
神剣カムイ

トリスタ氷とか持ってませんのでカザーン氷55をエクステしてハガル背負ってるのですが、
HP0.8が付いていれば沼子Foでもダウン1回で櫓破壊も出来ちゃったりしますので、
ブレッバに∞エクステ使わなくて済みました、やはり物理〆しないとヤオロズ面倒ですね。
ダウン2回で済ませるのが気にならないならサゾ→サゾ〆で充分ですけどね。

ダークネスレイ集めというかMAX2が進展しないのでスクスピに浮気しちゃいました。
ディアボリッククロスは見た目が苦手なのですが☆16がコレだけポンポンでると癒されます。
ただラクシュミーはあくまでフォースな日々を過ごしたいのでそろそろ2nd育成に本腰を入れる
時が来ているのかも知れません、流石にFoとRaの荷物を両方持ち歩くのもキツイですしね。
出来れば魔石はカンストさせたまま様子を見たい理由があるのですがソレはまた今度お話しますね。
ベースにしてある程度まで作ろうとしてたのですが、その道中で虹箱がポロッ。
秘境エリアのパルムテーブル2のミズラ様でした、ミズラといえばタリス掘りで
お世話になった方も居るかな?ほんと何処に隠してたんだって感じ…。
そして6世代目か7世代目のIMを基準に先日の繚乱&常夏ヤシガニIMが上手く噛みあい
狙い通りの効果・系統・エリア・大型補正で2つ作れました、モンスターレベルが40止まりで
漆黒エリアが作れませんでしたが同パラメータのエリア違いで2つも出来れば万々歳です。
試しに3周ずつ周ってみて効果確認をすることにしたのですが、この日はどうかしてました。
どちらのミッションでもジャッゴ・リゾナが出るし…
そもそも繚乱のリゾナってクラ6シャグ落とすんですね、エリア関係ない…?
そしてそしてたったの6周で登場するウズメさん、作成過程でカムイも出ていたので
これでひとまずヤオロズ産ボス箱レアは揃ったことになります。
IM作成途中で目的のレアが揃ったり、完成品を試運転したら揃ったりというあるあるです。
神杖ウズメ
結構苦労して作ったのですが目的の半分くらいが早々に達成されてしまいました(`・ω・´;)
「あるある」で脱力しないように保険を付けといて正解でしたよ…、
繚乱にはニューデイズ・マドグ&ハガルR 、常夏ではハガルBといった保険です(・ω<)
もう7月終わりますよ(w と笑われそうですが7月マドグは平行して掘れるなら~程度です、
カムイセンバも良いラインですし、お気に入りのミッションになると思います。
神剣カムイ
トリスタ氷とか持ってませんのでカザーン氷55をエクステしてハガル背負ってるのですが、
HP0.8が付いていれば沼子Foでもダウン1回で櫓破壊も出来ちゃったりしますので、
ブレッバに∞エクステ使わなくて済みました、やはり物理〆しないとヤオロズ面倒ですね。
ダウン2回で済ませるのが気にならないならサゾ→サゾ〆で充分ですけどね。
ダークネスレイ集めというかMAX2が進展しないのでスクスピに浮気しちゃいました。
ディアボリッククロスは見た目が苦手なのですが☆16がコレだけポンポンでると癒されます。
ただラクシュミーはあくまでフォースな日々を過ごしたいのでそろそろ2nd育成に本腰を入れる
時が来ているのかも知れません、流石にFoとRaの荷物を両方持ち歩くのもキツイですしね。
出来れば魔石はカンストさせたまま様子を見たい理由があるのですがソレはまた今度お話しますね。
PR
2011/07/22 (Fri) 08:08
ようやくヤスミ掘りから開放されました、しばらくヤシ☆ガニは見たくないっヽ(`Д´)ノ
ミッションポイントがカンストするまえに揃うと思ってたのに…

なんだかんだで討伐数が300匹越えてたのですが出土数は20本に満たない結果でした。
MAI2のボス箱から拾ってなければ合成50%を揃えるには後100周は周ってたと思います。

苦労の甲斐あってなんとか脱スプニが叶いました、エクステ済みのスプニと
未強化ヤスミを比較してもヤスミに及ばないスプニが可愛そうです、
その昔はフロシュと並んでバランスブレイカーとして敬遠されていたのにね。
フロシュで思い出したけどライフルはダークネスレイ以外に何を揃えましょうかね、
氷・土・光あたりで炎は使わないし、雷は∞エクステ超電磁砲がありますし。
ん~、見た目で探すより掘りやすくて射程のあるものが良いですね~(・ω・)

本題ですがヤオロズIMは作成中ですので「乱波犇めく星霊祭」の復習でもしましょうね。
道中の注意点はスタート地点の二股ワープとB2のクロワッサン通路の対処でしょうか。
ワープ後は目線の先にゴランガラン、ソレを倒すとワープ地点にシノワビートx3です。
ソロならまず大丈夫ですがテク不発すると結構危険です。

クロワッサン通路は安全地帯でやり過ごして後から付いて行くのもアリです、
ただインディベルラパターンの場合はあまりモタモタせずに早めに進んだほうが
良いかも、対してイヴァーラスはマップ地形に引っかかったりするので気楽です。

全体通して道中はシノワが大量に襲ってくるのでフォース的には土ラインでしょうか、
ボスも含めて考えると炎ラインつけっぱも楽で良いですからお好みでOKかと。
全体通して炎エネミーはゴランガランだけですし、インディとイヴァも封殺するなら
サゾ→サゾ〆メインで攻めるほうがアビ枠がスッキリします、雷アドオススメ♪
シノワビートは一回跳ねると暫くダウンするけどフォバ→ギゾが無難かも(`・ω・´)b

ヤオロズ戦では罰が来ても気にせずフォバ・サゾ・レスタを乱射するのが早いです、
ヤオロズが横にゴロ~ンして櫓の裏に来てしまった時もあせらずサゾ連射で届きます。
せいぜい20~30チェイン頃から〆ていかないと間に合わないので素早い判断が肝ですね。
写真は配信IMのポイント溜めてる時のモノですがオフならフリミもIMも大差なっしんぐ。

一応、スカーとカザーン&ハガルとか持っていきますけど余裕がある時に使うくらいです、
ちなみに超電磁砲なら試練の「お札4枚」が来た時に離れた所から主観速射できて楽です。
試練成功時の長時間ダウンの時は思い切ってサゾチェインから物理〆を狙うチャンスです。
慣れてくるとその前に終わってますが、櫓の正面が取れてればの話ですね(´・ω・`)
ミラージュストーム

やろうと思えばジャストガードからダムバータしたり、ウォンドで単発テク攻めしたり、
ノス系で弱点追尾させたり…脱脳筋プレイは凄く面倒です('A`)
それより試練で失敗しないようにジャストガードマスター付けたりとか、
円滑な周回を目指して安定感重視で調整していくのが良いかと思います。

ヴェスパインとか人気でると良いですね、個人的にはマスケット銃とか種子島とか、いやなんでもないれす('A`)
ミッションポイントがカンストするまえに揃うと思ってたのに…
常夏もほぼカンストしたのさ…
なんだかんだで討伐数が300匹越えてたのですが出土数は20本に満たない結果でした。
MAI2のボス箱から拾ってなければ合成50%を揃えるには後100周は周ってたと思います。
スプニ殆ど使わなかったな~(´・ω・`)
苦労の甲斐あってなんとか脱スプニが叶いました、エクステ済みのスプニと
未強化ヤスミを比較してもヤスミに及ばないスプニが可愛そうです、
その昔はフロシュと並んでバランスブレイカーとして敬遠されていたのにね。
フロシュで思い出したけどライフルはダークネスレイ以外に何を揃えましょうかね、
氷・土・光あたりで炎は使わないし、雷は∞エクステ超電磁砲がありますし。
ん~、見た目で探すより掘りやすくて射程のあるものが良いですね~(・ω・)
ヴェスパインは長射程らしいね、ヨーコ銃ってこんなでしたっけ?
本題ですがヤオロズIMは作成中ですので「乱波犇めく星霊祭」の復習でもしましょうね。
道中の注意点はスタート地点の二股ワープとB2のクロワッサン通路の対処でしょうか。
ワープ後は目線の先にゴランガラン、ソレを倒すとワープ地点にシノワビートx3です。
ソロならまず大丈夫ですがテク不発すると結構危険です。
ラクシュミーの立位置が安全地帯だよ
クロワッサン通路は安全地帯でやり過ごして後から付いて行くのもアリです、
ただインディベルラパターンの場合はあまりモタモタせずに早めに進んだほうが
良いかも、対してイヴァーラスはマップ地形に引っかかったりするので気楽です。
ハッピーノエル可愛いよね(=ω=)
全体通して道中はシノワが大量に襲ってくるのでフォース的には土ラインでしょうか、
ボスも含めて考えると炎ラインつけっぱも楽で良いですからお好みでOKかと。
全体通して炎エネミーはゴランガランだけですし、インディとイヴァも封殺するなら
サゾ→サゾ〆メインで攻めるほうがアビ枠がスッキリします、雷アドオススメ♪
シノワビートは一回跳ねると暫くダウンするけどフォバ→ギゾが無難かも(`・ω・´)b
お→み↑ご→と↓
ヤオロズ戦では罰が来ても気にせずフォバ・サゾ・レスタを乱射するのが早いです、
ヤオロズが横にゴロ~ンして櫓の裏に来てしまった時もあせらずサゾ連射で届きます。
せいぜい20~30チェイン頃から〆ていかないと間に合わないので素早い判断が肝ですね。
写真は配信IMのポイント溜めてる時のモノですがオフならフリミもIMも大差なっしんぐ。
早く0.8HP付けて楽したいのれす(´p`)
一応、スカーとカザーン&ハガルとか持っていきますけど余裕がある時に使うくらいです、
ちなみに超電磁砲なら試練の「お札4枚」が来た時に離れた所から主観速射できて楽です。
試練成功時の長時間ダウンの時は思い切ってサゾチェインから物理〆を狙うチャンスです。
慣れてくるとその前に終わってますが、櫓の正面が取れてればの話ですね(´・ω・`)
ミラージュストーム
このデザイン好きだな~
やろうと思えばジャストガードからダムバータしたり、ウォンドで単発テク攻めしたり、
ノス系で弱点追尾させたり…脱脳筋プレイは凄く面倒です('A`)
それより試練で失敗しないようにジャストガードマスター付けたりとか、
円滑な周回を目指して安定感重視で調整していくのが良いかと思います。
ヴェスパインとか人気でると良いですね、個人的にはマスケット銃とか種子島とか、いやなんでもないれす('A`)
2011/07/20 (Wed) 11:11
あれから2回目の夜明けです、繚乱カニIMとの相性は良いみたいで
アークサーベントも殆どこちらで出ていますし、同数周回している
常夏カニIMで出土したヤスミの本数は繚乱に比べて半数に届くかどうかです。
正直雷60%なんていうオーパーツが出土していなければ価値があったかどうか…

ふたつのIMは同じIMからの派生ですし、効果もレベルも大差ないのですけどね、
違うとすればエリアと系統Ⅰ・Ⅱの大型補正レベルでしょうか、
繚乱のほうが若干ですが大型補正が高めというか常夏がマイナス気味…
合成ポイントがパンパンになるまで周る事のほうが多いので、
そういうミッションを適当にコネコネしていて補正レベルがバラバラなのです。

私のやり方は似たようなミッションを3~4個作って20~30周ずつ周り、良さげなのを
選んでまた20~30周みたいな感じで作ってます、時間は掛かるけどコレでいいのだ。

努力の甲斐あってかヤスミがそこそこ集まりました、闇以外50%↑まであと炎4%です。
肝心の光属性の最高値が未だに40%を越えない体たらくですが、闇がひとつも出ずに
その他の属性が満遍なく出てくれたのでゴールが見えてきました。(`・ω・´)b

サーベント6色が50%以上で揃ったのですが、光と闇だけでも使おうか考え中です。
強化費用よりもグランツとラメギドの為に割くアビリティ枠が問題な訳です。

ロッドでテクニックを運用する場合にハイスピード系アビリティは必須と言えます。
仮に敵属性が光と闇だけで構成されているとしてサゾンデやフォバースを使わない
ことは無いでしょうし、雷スピと炎スピは定番だと思います。

ちなみに早く撃つ事が重要なのでは無く、隙を少なくするのが重要なのです。
チェインを稼ぐだけなら別にハイスピが無くても大差無いと思いますが、
出し切る前に潰され、オートメイトも発動しないなんてことは避けたいものです。
インフィニットセイバー

フォースにとって最も恐るべきは自らが攻撃する為の時間が無防備すぎるということです。
それを助ける為のアビリティが実はテクニックハイスピード系だということに
気が付いた時からアビリティ枠が窮屈に感じると思います。
とは言ってもウォンドやマドゥーグを上手く使うことでハイスピ要らずな
立ち回りも可能だったりします。あくまでロッドを主軸にして使う属性を広げた場合の話です。

フォースの強みは4属性ギ系テクとサゾ&フォバを使った雑魚殲滅力にあると思います、
光や闇のエネミーが多いとその長所が活かしづらいのは事実ですが、そこをゴリ押す方法に
「アドバンス系アビ」x「ロッドの高火力」という単純解もあるので、使い勝手の良いテクの
属性アドバンスを選ぶか闇・光のハイスピを選ぶかで悩ましいという訳です。

なんだか久々にFoについて語った気がする…ん?あれ?
アークサーベントも殆どこちらで出ていますし、同数周回している
常夏カニIMで出土したヤスミの本数は繚乱に比べて半数に届くかどうかです。
正直雷60%なんていうオーパーツが出土していなければ価値があったかどうか…
ふたつのIMは同じIMからの派生ですし、効果もレベルも大差ないのですけどね、
違うとすればエリアと系統Ⅰ・Ⅱの大型補正レベルでしょうか、
繚乱のほうが若干ですが大型補正が高めというか常夏がマイナス気味…
合成ポイントがパンパンになるまで周る事のほうが多いので、
そういうミッションを適当にコネコネしていて補正レベルがバラバラなのです。
IMコネコネしてるとこういう副産物もあるのよ
私のやり方は似たようなミッションを3~4個作って20~30周ずつ周り、良さげなのを
選んでまた20~30周みたいな感じで作ってます、時間は掛かるけどコレでいいのだ。
努力の甲斐あってかヤスミがそこそこ集まりました、闇以外50%↑まであと炎4%です。
肝心の光属性の最高値が未だに40%を越えない体たらくですが、闇がひとつも出ずに
その他の属性が満遍なく出てくれたのでゴールが見えてきました。(`・ω・´)b
光と闇が両方そなわり最強に見える(キリッ
サーベント6色が50%以上で揃ったのですが、光と闇だけでも使おうか考え中です。
強化費用よりもグランツとラメギドの為に割くアビリティ枠が問題な訳です。
サポキャラ隊の皆さんが後ろで1匹抑えてます、最大3匹とはいえ通路スポーンはやめたげてよぉ!
ロッドでテクニックを運用する場合にハイスピード系アビリティは必須と言えます。
仮に敵属性が光と闇だけで構成されているとしてサゾンデやフォバースを使わない
ことは無いでしょうし、雷スピと炎スピは定番だと思います。
気分転換のつもりがパニ出土!?と思わせておいて落とすんだから、ンモー
ちなみに早く撃つ事が重要なのでは無く、隙を少なくするのが重要なのです。
チェインを稼ぐだけなら別にハイスピが無くても大差無いと思いますが、
出し切る前に潰され、オートメイトも発動しないなんてことは避けたいものです。
インフィニットセイバー
⊂二二二( ^ω^)二⊃
フォースにとって最も恐るべきは自らが攻撃する為の時間が無防備すぎるということです。
それを助ける為のアビリティが実はテクニックハイスピード系だということに
気が付いた時からアビリティ枠が窮屈に感じると思います。
とは言ってもウォンドやマドゥーグを上手く使うことでハイスピ要らずな
立ち回りも可能だったりします。あくまでロッドを主軸にして使う属性を広げた場合の話です。
IMで拾える金バッヂはいいお小遣いです、ディラガンセットは換金率いいのよ~
フォースの強みは4属性ギ系テクとサゾ&フォバを使った雑魚殲滅力にあると思います、
光や闇のエネミーが多いとその長所が活かしづらいのは事実ですが、そこをゴリ押す方法に
「アドバンス系アビ」x「ロッドの高火力」という単純解もあるので、使い勝手の良いテクの
属性アドバンスを選ぶか闇・光のハイスピを選ぶかで悩ましいという訳です。
なんだか久々にFoについて語った気がする…ん?あれ?
2011/07/18 (Mon) 03:33
烈風∞のHu机でチェンソー掘るのが今週のトレンドみたいなので私も行って来ました。

ボス前放棄の10周程で部屋主さんに1本出ていたのですが、来週はボス箱が本命なので
これと比較するのはまた別な気がします、道中が渋いのはミッション問わずなのでしょう(´・ω・`)
Hu机で部屋を仕切ろうにも私のHuレベルは20台なので諦めてヤスミ集めの続きをしにオフラインへ。
光武器80%付きの繚乱カニが50周を越えたので後半50周は属性付与5%の常夏カニにしました、
繚乱のほうで他の属性もチラホラ出ていたし、合成50%の為にも高属性値を探す作戦です。

作戦はまりすぎでしょー!孔明!( ´゚д゚`) 孔明!
本数こそ振るわない後半戦でしたが一気に楽になりました、100周終わったところですが
10周に1本は出ていますね、コノくらい出るならもう少し頑張ってみようと思います。
サンライザーは後半戦まったく出ませんでした、また繚乱に戻してヤスミ光の高属性を狙いますか。

気分転換も兼ねて日曜日はMAX2をハムハムしてたのですがコノ箱からはブラックバルズしか…
ボス箱なら10周もすれば出るんじゃないかな~なんて甘かったのかなぁ(´・ω・`)
リタマラに疲れた訳じゃないんですけどMAX2のリザルトも未入手だったりするので
ダークネスレイはりザルト2種が出るまで此方で掘ろうと思うのですよ。
アギト・レプカ

これは何故か良く出るんですよね、ブゲイセンバ揃えてる人はコレも集めてるのかなぁ。
アカツキ・印

こっちは繚乱カニの道中でスパーダが落としてくれました、開放しなくて済んだ封はポイッチョ!
魔剣ダークフロウの登場でソード界のランキング表は綺麗に一段ずつ下がりましたね、
MAIのリザルト報酬が無属性か31%以上のいずれかの属性という仕様なのでそれも大きいかもです。
MAIのリザルト集めをしていればチケットやエクステコードにもソコソコ余裕が出てきますし、
それを使ってRa装備の底上げをしてみました、流石に∞エクステ強化は勿体無いからイヤッ。

Tヤスミ2KHも全属性揃えてあるのでTハンドガンの底上げというより雑魚殲滅用と一部ボスに対して
備えたつもりです、本当ならディアボリッククロスの∞エクステとかを揃えたいのですが、
∞エクステコードが心許ないのでトレジャーが上手く周ったら考えてみます (*´ω`*)

早くインフラの騒ぎが治まりますように…
ボス前放棄の10周程で部屋主さんに1本出ていたのですが、来週はボス箱が本命なので
これと比較するのはまた別な気がします、道中が渋いのはミッション問わずなのでしょう(´・ω・`)
Hu机で部屋を仕切ろうにも私のHuレベルは20台なので諦めてヤスミ集めの続きをしにオフラインへ。
光武器80%付きの繚乱カニが50周を越えたので後半50周は属性付与5%の常夏カニにしました、
繚乱のほうで他の属性もチラホラ出ていたし、合成50%の為にも高属性値を探す作戦です。
作戦はまりすぎでしょー!孔明!( ´゚д゚`) 孔明!
本数こそ振るわない後半戦でしたが一気に楽になりました、100周終わったところですが
10周に1本は出ていますね、コノくらい出るならもう少し頑張ってみようと思います。
サンライザーは後半戦まったく出ませんでした、また繚乱に戻してヤスミ光の高属性を狙いますか。
気分転換も兼ねて日曜日はMAX2をハムハムしてたのですがコノ箱からはブラックバルズしか…
ボス箱なら10周もすれば出るんじゃないかな~なんて甘かったのかなぁ(´・ω・`)
リタマラに疲れた訳じゃないんですけどMAX2のリザルトも未入手だったりするので
ダークネスレイはりザルト2種が出るまで此方で掘ろうと思うのですよ。
アギト・レプカ
これは何故か良く出るんですよね、ブゲイセンバ揃えてる人はコレも集めてるのかなぁ。
アカツキ・印
こっちは繚乱カニの道中でスパーダが落としてくれました、開放しなくて済んだ封はポイッチョ!
魔剣ダークフロウの登場でソード界のランキング表は綺麗に一段ずつ下がりましたね、
MAIのリザルト報酬が無属性か31%以上のいずれかの属性という仕様なのでそれも大きいかもです。
MAIのリザルト集めをしていればチケットやエクステコードにもソコソコ余裕が出てきますし、
それを使ってRa装備の底上げをしてみました、流石に∞エクステ強化は勿体無いからイヤッ。
Tヤスミ2KHも全属性揃えてあるのでTハンドガンの底上げというより雑魚殲滅用と一部ボスに対して
備えたつもりです、本当ならディアボリッククロスの∞エクステとかを揃えたいのですが、
∞エクステコードが心許ないのでトレジャーが上手く周ったら考えてみます (*´ω`*)
早くインフラの騒ぎが治まりますように…
2011/07/16 (Sat) 03:33
ダメショ開放できたアルヨ、3000体討伐は伊達じゃないですね~。

ダメショとダークネスレイが揃えば射撃武器の闇属性は揃ったようなもの(ΦωΦ)フフフ...

どっこいこれが現実!合成50%を作ろうにも本数、属性値ともに不足しています。
折角ダメショ開放したしダークネスレイのリタマラも開始しました。

MAX4で2匹倒して放棄してたのですが先にこっちが出てしまいました。
アルテラツゴォォォーグ!! さんをコレで爆殺してたアノ頃を思い出します。
近作でのグレネード残念仕様は重火器ファンを大いに落胆させたことでしょう…(´・ω・`)
パンツァー・ファウスト

みんなパンツって呼んでたけど抵抗あったのぅ
ダークネスレイは兎も角、光属性のショットがスプニなのは流石に見劣りすると思い
少し前に適当に作ったニューデイズ・マドグとサンライザーを掘る為のIMに手を加え、
光属性のヤスミ4KXを掘り易くしてみました。

ヌイ様 大☆活☆躍 というのは私の演出です(゚ω゚) 現実はサゾ→サゾ〆で安定します…
フォバースしてギフォイエしに突撃しても回転されてチェインリセットされるのが関の山ですし、
ラフォイエやフォイエもイマイチなのです、なるべく距離をとって時計回りに移動しながら
サゾンデでテンポ良く部位破壊をしていけば長時間のダウンが取れやすく楽に倒せます。
いきなり逆立ちしてメギド沼ポイッチョする時は即爪破壊を狙う以外に無いので辛いですが…
サンライザー

ニューデイズ・マドグが出ないのは解ってましたけどコレも中々出ませんでした。
50周くらいしてまだ1つですね、ダムフォイエが違和感無くて素敵です…
ヤスミ4KXは何故か氷と土の40%台が出たりして光は30%付近がチラホラでした。
10周すれば1つは出てると思うのでいっそ闇以外全てヤスミにしても良いかもです。
部位破壊をしっかりしていればアークサーベントは楽に集まりますね、欲しい人はお試しあれ。

GBR1週目のミッションが「烈風渦巻く討伐戦」だけと知った時の皆さんの表情( ´゚д゚`)
「いや別にBBABさんディスってないですから、ほんとにほんとに、おや誰かきたようd…」
ダメショとダークネスレイが揃えば射撃武器の闇属性は揃ったようなもの(ΦωΦ)フフフ...
どっこいこれが現実!合成50%を作ろうにも本数、属性値ともに不足しています。
折角ダメショ開放したしダークネスレイのリタマラも開始しました。
MAX4で2匹倒して放棄してたのですが先にこっちが出てしまいました。
アルテラツゴォォォーグ!! さんをコレで爆殺してたアノ頃を思い出します。
近作でのグレネード残念仕様は重火器ファンを大いに落胆させたことでしょう…(´・ω・`)
パンツァー・ファウスト
みんなパンツって呼んでたけど抵抗あったのぅ
ダークネスレイは兎も角、光属性のショットがスプニなのは流石に見劣りすると思い
少し前に適当に作ったニューデイズ・マドグとサンライザーを掘る為のIMに手を加え、
光属性のヤスミ4KXを掘り易くしてみました。
ヌイ様 大☆活☆躍 というのは私の演出です(゚ω゚) 現実はサゾ→サゾ〆で安定します…
フォバースしてギフォイエしに突撃しても回転されてチェインリセットされるのが関の山ですし、
ラフォイエやフォイエもイマイチなのです、なるべく距離をとって時計回りに移動しながら
サゾンデでテンポ良く部位破壊をしていけば長時間のダウンが取れやすく楽に倒せます。
いきなり逆立ちしてメギド沼ポイッチョする時は即爪破壊を狙う以外に無いので辛いですが…
サンライザー
ニューデイズ・マドグが出ないのは解ってましたけどコレも中々出ませんでした。
50周くらいしてまだ1つですね、ダムフォイエが違和感無くて素敵です…
ヤスミ4KXは何故か氷と土の40%台が出たりして光は30%付近がチラホラでした。
10周すれば1つは出てると思うのでいっそ闇以外全てヤスミにしても良いかもです。
部位破壊をしっかりしていればアークサーベントは楽に集まりますね、欲しい人はお試しあれ。
GBR1週目のミッションが「烈風渦巻く討伐戦」だけと知った時の皆さんの表情( ´゚д゚`)
「いや別にBBABさんディスってないですから、ほんとにほんとに、おや誰かきたようd…」
最新記事
(09/28)
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
最新CM
[01/17 おドジまりん]
[09/27 オランゲ]
[09/22 デュマ子使いのAさん]
[09/21 オランゲ]
[09/14 無題]
カウンター